フォーカス調整後の結果について                                       戻り      Home

1. フォーカス調整を依頼
 今回のフォーカス検証の結果を踏まえて、D70本体と、D70、D100の両方のカメラでもフォーカス不具合が認められたAF28mm f2.8をニコンのサービスセンターへ持ち込みフォーカス調整をお願いしました。
まだ保障期間内であったためどちらも無償修理となり、約10日後に自宅配送となりました。

2.

 

AF精度検証を再検証
 
早速、先と同じ方法で調整後のフォーカス精度を検証しました。
D70については前回テストしたすべてのレンズについて、D100については、今回D70と同時にフォーカス調整をお願いしたAF28mm f2.8のみの検証としました。

3 ピントずれ量測定データ 
 測定方法、評価方法は調整前とまったく同じで、調整前のデータを併記しています。


測定値のグラフ表示


D70本体のフォーカス調整により、先の検証でフォーカス精度が完璧ではなかったと判断したAF18-35mm f3.5-4.5、Tamronの28-75mm f2.8、VR24-120mm、AF28mm f2.8等すべてのレンズがほぼ1%以内のフォーカス精度に改善されました。
また、D100でもフォーカス精度に問題のあったため、レンズとしてフォーカス調整をお願いしたAF28mm f2.8についてはD100にも装着して検証した結果、これも明らかに改善されています。

 

4 考察
 
今回はD70のレンズマウントのフランジバック寸法とAFセンサーユニットまでの実効距離に誤差があることがレンズのフォーカス精度に悪影響を与えているとの推論の元にD70のフォーカス調整を依頼したわけですが、D70をフォーカス調整をお願いした結果、すべてのレンズでのフォーカス精度が飛躍的に向上した結果となり、基本的にこの推論がただしかったと思います。
但し、今回レンズとしてフォーカス調整を依頼したAF28mm f2.8についてはフォーカス再調整をしていないD100においてもフォーカス精度が向上しており、フォーカス不良はカメラ本体のみならずレンズに何らかの原因がある場合も有りうると思います。

 調整前は全般的に後ピンの傾向でありましたが、調整後は誤差ゼロポイントを中心にわずかに前後にばらつき、やや前ピンにの傾向となりました。
検証の際のフォーカス位置は、各テスト撮影でフォーカスが合った範囲の中心の位置としており、フォーカスが前後にばらついたとしても、すべての場合、ゼロポイントは開放絞りでも余裕を持って被写界深度範囲内に入っており、実用上はほぼジャスピンと言えます。

同一レンズで同一被写体を同一条件で写してもフォーカスにばらつきが認められましたが、その要因としては、カメラのAF制御性能、レンズ、被写体、撮影時の明るさ、どの位置から移動してフォーカスしたか等いろいろな要素が考えられます。 
ざっと試した結果ではレンズによって差があるようですが、D70に於いては、最大にばらついたとしても距離比率として±1%以内であり、実用上は問題ない範囲と判断しました。


今回のフォーカス問題については複数の方からこちらのウエブサイトの紹介を受けました。
 http://www.leongoodman.com/d70focus.html
そのサイトから引用した下の図を引用させて戴くと、
D70のフォーカスシステムはレンズの位置OからVFミラーを反射してファインダー内のLCD面までの距離Aと、CCDメンマでの距離Bと、AFミラーを反射してAFでディテクターまでの距離Cとに誤差があるとフォーカスエラーが生ずると説明しています。
MFの場合は距離Aと距離Bに差があるとエラーとなり、AFの場合は距離Bと距離Cとに差があるとエラーとなる訳で、今回、私のD70の距離Bと距離Cとに0.1mmの誤差があると推論したわけです。

このウエブサイトではミラーのストッパーである偏心ピン1と2を六角棒レンチで回してミラーのストップ位置を変えることによりACの距離を調整して、自分でフォーカス調整が可能であると説明していますが、基準となる測定装置無しでやみくもにフォーカス調整すると、たとえフォーカスが調整されたとしても光学系アライメントが狂う結果になるので絶対にお勧めできません。




  戻り    Home