フォトレタッチトップページ Home


 トーンカーブに依らないコントラスト/明るさ・コントラスト調整の弊害について

PhotoShop、その他のレタッチソフトにはトーンカーブに依らない明るさ、コントラスト調整機能が含まれてますが、これは下記の様、画像レベルを崩してしまうばかりか階調の一部が欠落する恐れが有り、写真画像のレタッチ法としては百害あって一利なしの処理であると認識しており、この機能は使用しないよう強くご注意します
以下、この処理により、以下に画像レベルが損なうかについて説明します。

■各画像をクリックすると大きな画像になります。 また比較のためトーンカーブで処理した画像も見られます。
(1)明るくする

「明るさ」で明るく調整すると、各明るさのレベルを単に明るい方(右)に移動するのみであり、はみ出した明るい部分の階調が欠落して飽和することにより白とびとなり、本来左端となるべき黒のレベルまでもが右側に寄って明るくなり、グレーになり締りの無い画像になってしまいます。→NG



(2) 暗くする



トーンカーブで暗くした画像
(比較画像)

「明るさ」で暗く調整すると、各明るさのレベルを単に暗い部分へシフトするのみで、もっとも明るい部分まで暗くなり、また左側にはみ出した暗い部分の階調が失われて黒つぶれが発生する結果となります。→ NG



(3)コントラストを強める



トーンカーブでコントラストを強めた画像(比較画像)


「コントラスト」でコントラストを強めるよう調整すると、明、暗両方向にレベルが広がり、はみ出した部分の明暗両方の階調が欠落して暗いほうは黒つぶれ、明るいほうは白とびが発生する最悪パターンになります。 → NG



(4)コントラストを弱める



トーンカーブでコントラストを弱めた画像(比較画像)

「コントラスト」でコントラストを弱めるよう調整すると、明、暗両方向にレベルが狭まり、階調の一部が欠落するようなことは無いにしても眠たい画像になります。




このページのトップ  階調補正のページに戻る  フォトレタッチトップページ  Home